鶏むね肉を入れた鍋を作りました。パサパサしてるねー。美味しくないよ。
鶏皮が苦手なので、食べる時にとりました。やっぱり鍋もサラダチキンで作った方が美味しいな。
肉が苦手だから、何でタンパク質をとっていいのか悩む。
→ たんぱく質(プロテイン)の多い食品と、食品のたんぱく質の含有量一覧表
考えるのが面倒なので、最近ゼラチンで作ったゼリーを食べてる。
1袋(5g)で250mlのゼリーができる。糖質0で18カロリー、タンパク質4.6g。うーん、気休めか?
肉・卵・チーズがタンパク質の王道か。むむ。肉・・・。
サラダチキン1個でタンパク質29.75gなので、やっぱりサラダチキン食べてればいいか。
食事の記録
朝食
白湯
カフェオレカロリーハーフ
糖限郷のハード食パンでチーズトースト+目玉焼き
昼食
鍋(鶏肉、豆腐、白菜、ネギ、マイタケ、えのき、しめじ、ショウガ)
夕食
クリームチーズ+パンケーキシロップ
アーモンド1袋(28g)
カフェオレカロリーハーフ
間食
ヨーグルトゼリー
源氏パイ2袋
運動の記録
骨盤調整&代謝アップエクササイズ60分。
******
レッスン後、先生に「痩せたね~」と言われました。
スポーツクラブに入会した時(去年の6月)は、62kg~63kgあったので、あの頃から比べると5kgは減ってるからね。
「お腹がぺっちゃんこになったね。」と、言われ、ちょっと喜ぶ私。
でも、「洋服着てるとわかんないけど、ウエアに着替えてから気が付いた!」とも言われた。(汗)たまたま着てたのが、身体のラインがでるウエアだったから気づかれたのでしょう~~~。
やっぱり5kgくらいじゃ、見た目の変化はそうないよね。洋服着てたらわかんないね。
10kg減ると、他人から見て「痩せた」わかるのかもね。
あーあ。
体脂肪:34.6%(+0.1%)【-3.4%】