週末はやっぱり食べ過ぎてしまいました。(涙)
私の食べ過ぎる原因は、ストレスなのですが、何がストレスなのかと言うと、ひとりの時間を作れないことと、やるべきことがキチンと出来ないことの2つです。
簡単に言うと、自己管理能力が低いからではないかと思われます。とほほ。
黙々とひとりで作業するのが好きな私は、人(いわゆる家族)がいると、事が進みません。途中で作業を中断されることが嫌なので、誰にも邪魔されないひとりの時間にやろうと思っているのですが、一人の時間が少なすぎて、やるべきこと?(やろうと思っていること)ができなくて、ストレスが溜まります。
家族がいても、やるべきことをやればいいのですが、なぜかスイッチが入りません。
今、やろうと思っていることは、家族全員分の衣替え(笑)たかがこんなことですが、6人分の衣替えは大掃除に匹敵する作業量なので、途中で「腹減ったー」「なんか食べるものないの?」とか「お爺のトイレの世話」とか「食事の世話」とかで中断されるのが面倒で出来ずじまい。
でも、衣替えしてないと、「寒い、長袖どこ?」とか「お爺の上着どこだっけ?」と度々探し出さないといけないので、これはこれでストレス。じゃ、やればいいじゃん!な、話ですが・・・、時間がなくてさ・・・と、訳の分からない言い訳をしつつ、出来ないことにイライラ。
私ってバカなんじゃないの?って感じの週末を過ごしてました。ガーン。
考える前に行動することを身体に叩き込まないと、家事と子育てと介護の両立なんてできないね。くだらない愚痴でした。すいません。(汗)
食事の記録
ぜんぜん糖質制限できていない週末でした。
一応、写真。
ヨーグルト+チアシード
キムチ納豆冷奴、きゅうり、サバ缶(結局1缶全部食べた)
食事を作るのが面倒で、お弁当食べたり、家族と同じおかずを食べたりしてました。
それ以外にも、お菓子とかチーズケーキとかアイスとかいっぱい食べてました。あーあ。
私の場合、まずは自己管理能力のUPと、ひとり時間の確保と、上手なストレス発散法を身に着けないと、永遠に痩せない気がしてきた。ダイエットの成功は、食事だけじゃないね。生活習慣と考え方も変えないとダメかもねー。
あ、気分が落ちるのは更年期だからか?生理が終わった頃っていつもこんな感じかも。ダメだこりゃ。