食事10割で代謝を上げるべく、タンパク質多めの食事をはじめました。
とは言え、お肉が苦手なので、お肉以外のタンパク質を多めに・・・と言うことになりますが。
どのくらいタンパク質を摂るかと言うと、食事の半分が目安。具体的な数字じゃないけど、半分と思うとイメージしやすい。
今までだったら、ブランパンにサラダにコーヒーって感じだったけど、タンパク質多めってことで、ゆで卵2個、サバ半身食べました。かなりお腹がいっぱいです。
食事の記録
朝食
コーヒー
ホエイプロテイン
昼食
ローソンのほろにがショコラパン
蒸し鶏のサラダ
ゆで卵2個
鯖半身
アイスコーヒー
夕食
ギリシャヨーグルト1個
ホエイプロテイン
味噌汁(豆腐、なす、玉ねぎ)
きゅうり
間食
緑汁
アイスコーヒー
運動の記録
ヨガを60分。
久しぶり(2か月ぶり)のスポーツクラブに行ってきました。やっぱりいいね。スッキリする。
*****
お肉が苦手なので、卵と魚とプロテインを食べました。
ホエイプロテインは、1回分でタンパク質が約15g摂れるので、お肉を100g弱食べたのと同じくらいになります。肉嫌いの私にはとても便利。そして美味しいし。
1回の食事で半分はタンパク質が多い食材を食べるようにすれば、食事で代謝が上がるはずー。これならストレスなく続けられそうだな。肉食べなくていいしー。肉よりプロテインの方が安上がりかもしれない。
あ、復活したほろにがブランパンは相変わらず、甘くて美味しかったです。
こんなに甘いの食べてたら、味覚の改善にはとうていならないけど、まぁ、いいのです。ふふ。