今月はきっちり21日で生理になりました。なので、6月は生理2回目です。(滝汗)
更年期なんでね、生理周期の乱れがあるのはわかっていますが、何の前触れもなく突然来るとびっくりする。来てから、「あ~、生理だったから・・・」冷えてたのねとか、食べ過ぎたのねとか、あとからわかる感じです。
で、お腹の調子は相変わらず悪く、すでに食べ過ぎて胃が痛いのか、腸が痛いのか、生理痛なのか、自分でも理解不能な段階になっております。でも、お腹は空くし、食欲はあるのが、やっかいで、ついつい食べちゃうんですよねー。だから、ちっともよくならない。1日くらい絶食すれば、胃腸の調子もスッキリするのに・・・できません。
1ヶ月のうちの半分は順調にダイエットが進み、残り半分は食べ過ぎてる感じがします。これでプラマイゼロ?的な?あー、ゼロじゃなかった、先週2kg増えてたんだ。
食事の乱れと心の乱れは比例してて、ちょっとストレスを感じたり、忙しかったりすると、食生活の乱れに直結します。まずは、心の安定とか、生活の安定とか、こっちを優先しないとダメなのかもね~と思ったりしてる今日この頃です。
食事の記録
朝食
ココナッツオイルコーヒー
昼食
餃子の中身を入れた味噌汁(餃子のタネ、マイタケ、キャベツ、豆腐、ネギ)
楽園フーズのロールパンでハムチーズサンド
夕食
餃子の中身を入れた味噌汁(餃子のタネ、マイタケ、キャベツ、豆腐、ネギ)
市販のピザ半分
間食
アップルパイ1個
ココナッツオイルコーヒー
アーモンドチョコレート
*****
次男が退院してきたと思ったら、三男が熱だした。(汗)病院に行ったら、溶連菌だとさ。水曜日まで学校休み。お爺も病院に連れて行かないといけないし、あれもこれもやらなきゃいけない・・・と考えてたらどっと疲れた。
お腹が痛いのに、なんで私ばっかり忙しいのよ~とか、いつもならちゃんと出来ることも、腹が痛いとぜんぜん出来なくて、イライラ・・・。鎮痛剤飲めばいいのか、胃腸薬飲めばいいのか、そんなどーでもいいことを悩んで、とりあえず、鎮痛剤飲んだ。両方飲めばよかったんだよね。
退院したので、お見舞いのお礼して、学校に電話して、三男とお爺を病院連れて行って、買い物行って、ご飯作って、洗濯して、掃除はしてないけど、まーいいや。順番にこなしていけば、ちゃんとできるよ。できたよ。
でも、一番しなきゃいけない掃除が残ってるじゃん。と思うと、憂鬱。
でも、腹は減る、飯は食う。人間って自分の都合のいいように動くよね。(笑)ふー。がんばろ。