ソイドル置き換え5日目。めっちゃ順調です。
今日もお好み焼きです。豚肉ともやしを入れました。もやしのシャキシャキ感と噛み応えが満腹感UPです。キャベツよりも食べ応えがあり、安いし(1袋19円の半分)いいかも~。
苦手な豚肉も、もそもそしてるソイドルも、お好み焼きソースとマヨネーズで、美味しく食べられます。存在感がほぼありません。(笑)
卵2個で包みました。中にはしっかりもやしと豚肉とソイドルが入ってます。ソイドルだけ食べるざるそばよりも、量は倍になりますよ。お皿からはみ出しそうです。糖質とカロリーとタンパク質を計算してみた。
食材 | 糖質 | 熱量 | 蛋白質 |
---|---|---|---|
ソイドル1袋 | 0.9g | 86kcal | 11.9g |
豚バラ(100g) | 0.1g | 386kcal | 14.2g |
卵2個 | 0.2g | 150kcal | 12.2g |
もやし(50g) | 0.6g | 7kcal | 0.9g |
合計 | 1.8g | 629kcal | 39.2g |
これに、お好みソースとマヨネーズをかけるので、かける量だけプラスすると・・・
マヨネーズ(大さじ1) 0.2g(糖質) 80kcal
糖質少なめ、タンパク質多めで嬉しいけど、豚バラ入ると、カロリーが多いねー。鶏肉にすると蛋白質upで、カロリーは減る。もやしを1袋入れてボリュームUPするのも可。
ただ、お好みソースをたっぷりかけると全てが終わるので、やっぱりこれを買うべきね。
でも、お好みソース1本だけ買うのも送料もったいないので、5/6から始まるお買物マラソンまで待つつもり。
糖質量とカロリーを数字でみるとよくわかる。やっぱり計算必須なのかなぁ。でも、面倒くさいわ。とほほ。
→ 大豆麺「ソイドル」が低糖質麺つゆ付きセットで35%OFF!+クーポンあり
食事の記録
朝食
カフェオレカロリーハーフ
糖限郷の大豆食パンでチーズ目玉焼きトースト
昼食
カフェオレカロリーハーフ
フライドポテト(少し)
きゅうり1本
夕食
大豆麺ソイドルでお好み焼き
間食
クリームチーズ+パンケーキシロップ+アーモンド
*****
またフライドポテトを食べてしまったよ。
揚げたてのポテトは美味しいけど、めっちゃやばいねー。
誘惑に負けているGWです。