ローソンのサラダチキンを食べてみました。
見た目はセブンと同じ。量も125gと同じ。値段も198円と同じです。
違うのは、糖質。1個125gで算出すると、ローソン1.5g セブン(炭水化物)0.375gとなってます。
味は、ローソンの方がしょっぱいです。表示を見ると、食塩相当量 ローソン2.7g セブン1.2gです。しょっぱさ以外は、セブンもローソンも同じ。鶏の臭みもないし、柔らかくて美味しいです。ただ若干ですが、パサパサ感があるのはセブンかなぁ?
むくみ体質な私としては、塩分をあまりとりたくないし、糖質が低いセブンのサラダチキンをこれからも食べます。
食事の記録
朝食
カフェオレカロリーハーフ
糖限郷のハード食パンでチーズ目玉焼きトースト
コロッケ2個 (昨日の残りの誘惑)
昼食
ローソンのサラダチキン
ゆで卵
ブロッコリー
野菜スープ(玉ねぎ、人参、ほうれん草、ベーコン、ウインナー、コンソメ)
夕食
野菜炒め(ベーコン、もやし、ピーマン、ニラ)
間食
クリームチーズ+パンケーキシロップ
カフェオレカロリーハーフ
低糖質チョコ3個
いちご
*****
糖質計算面倒なのと、なんとなくわかってきたのでやめます。(滝汗)
朝からコロッケ2個食べた。げぷ。
炭水化物は美味しいなー。
昨日から、次男が発熱中。40.2度を記録しております。
若いからか、治るのも早くて、1晩寝たら元気になった。でも、一応、病院行って薬もらってきました。
野菜スープは、次男にとって母の味らしく、病気になると必ず作ってと言います。
本当はキャベツも入るんですが、キャベツを買ってくるの忘れて今回はなし。でも、美味しかったです。