ウルトラ蒸ししょうがパウダーを入れた生姜紅茶を飲み始めました。
いつも飲んでる(しょうがをすりおろして入れてる)生姜紅茶よりも、身体が温まる気がするよ。
100g入りを買ったんですが、1回分小さじ半分以下でいいので、(多すぎると辛くて飲めない)相当コスパがいいですね。
数年前「朝だけしょうが紅茶」ダイエットが流行った時は、すりおろした生姜を熱い紅茶に入れて飲むって方法だったはずなのに、いつの間にか、生生姜より乾燥生姜、乾燥生姜より蒸し生姜と、ショウガの扱い方も変わってきてるのねー。確かに、生より蒸しの方が、身体がぽかぽかする感じ。
ウルトラ蒸ししょうがとは?
「ウルトラ蒸ししょうが」は、NHK「あさイチ」で紹介されたものです。
生姜を乾燥させた「ウルトラしょうが」の進化版で、生姜を蒸したあと乾燥させたものを言います。生姜を加熱・乾燥すると、生姜に含まれる「ジンゲロール」という成分が「ショウガオール」に変化します。「ジンゲロール」は、身体の末端を温めるので、実は体温を下げてしまいますが、「ショウガオール」は、身体の中心を温める働きがあります。蒸してから乾燥すると、蒸していないものより「ショウガオール」が増えます。
引用:生姜パウダー(しょうがパウダー)
私が買ったのはこれ。
「ショウガオール」が生の生姜の35倍含まれてるそうです。
国産100%(鹿児島産)だし、添加物なし、着色料なしなので、安心して飲めます。
いつも通り、飽きるまで「ウルトラ蒸し生姜入りの生姜紅茶」を続けてみます。冷えと低体温とダイエットに効果があったら最高!
食事の記録
朝食
白湯
しょうが紅茶
楽園フーズのクロワッサン1個
昼食
肉じゃが
キャベツのサラダ
味噌汁(マイタケ、豆腐、わかめ、卵)
カフェオレカロリーハーフ
夕食
チキンソテー
キャベツ
間食
楽園フーズのクロワッサン
スナック菓子半分
運動の記録
エアロビ+骨盤エクササイズ60分
毎回、骨盤チェックしてもらうのですが、いつもは、左が下がってるけど、今日は真っ直ぐでした。
先生曰く、生活習慣や、その日の体調によって、姿勢や骨盤の傾きも変わるけど、正しい姿勢を意識すれば、身体が必ずそれを覚えるから!と。私の身体もそろそろ覚えてきたかな?正しい位置を。(笑)
*****
先日、体温を計ったら35.4度でした。
数日連続して計っても、35度台。まぁ、前から低体温、低血圧、冷え性だったのですが、この低さはホントやばい!
痩せにくい原因も、低体温にあるのかもしれないし、何より、体温低いと、代謝も免疫力も下がって、病気になりやすいってこと。
しょうが紅茶で少しでも低体温が改善されればいいな。
年取るといろいろ気になる。