ダイエット中でも、おなかいっぱい食べらて、おいしくて、太らないデザートありますよ!
ダイエットしているんだから、間食やおやつは食べないほうがいいのはわかっているのですが、どーしても食べたくなっちゃう時がありますよね。そんな時は「0カロリーゼリー」がおすすめです。
- おやつ・間食として
- 夜中の空腹対策に
- ドカ食い対策に
- 食事前のかさ増し対策に
- 食事の置き換えに
食べられないストレスをためて、それが一気に爆発!「もぉ~食べちゃえ!」と暴飲暴食するくらいなら、おいしい0カロリーゼリーを食べて心とお腹を満足させて、食べられないストレスから解放されましょう。
11種類の中から好きなゼリーを選べます
0kcalシリーズと80kcalシリーズの11種類の中から、6種類(6箱)選べます。6種類別々のゼリーでも、同じ種類のゼリーを複数選んでもOK。選び方は自由です。1箱6個入りなので36個のゼリーが届きます。
6箱セットなので単品で買うよりもお得です。1個あたり166円です。
カロリコカロリカ 0kcalシリーズ 4種
「おいしく、カロリーコントロールしたい」方のための「カロリコカロリカ0kcal」シリーズです。1つが290gと大容量で、ナタデココもたくさんはいっているので、食べ応えがあり腹持ちがよいので満腹感が続きます。
濃い0kcalシリーズ 3種
フルーツの美味しい濃さがしっかり味わえる0kcalゼリーです。こちらも1つが290gと大容量で、ナタデココもたくさんはいっているので、食べ応えがあり腹持ちがよいので満腹感が続きます。
カロリコカロリカ80kcalシリーズ 3種
カロリーに気をつけていても、甘くておいしいものをたっぷり食べたい、そんな欲張りな人のためのフルーツ入り80kcalデザート。カロリー0ではありませんが、1個230gで80kcalなのでダイエット中のおやつとしてはOKレベルです。
私が選んだ6種類はこちら
- カロリコカロリカ 0kcal みかん
- カロリコカロリカ 0kcal マスカット
- カロリコカロリカ 0kcal ホワイト
- カロリコカロリカ 0kcal 蒟蒻食感マスカット(販売終了)
- 濃い0kcal リンゴ
- 濃い0kcal パイン
私が選んだ6種類はこちら。
子供たちに食べられないように、絶対ひとりで食べたい!36個のゼリーをひとりで食べるには、かなり食べ応えがあるでしょうね。
ダイエット中でも安心。カロリー0・糖類0のゼリー
カロリコカロリカ 0kcal みかんの原材料と栄養成分表示です。
栄養成分(推定値):100g当たり:熱量0kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物8.5g、ナトリウム31mg、糖類0g
炭水化物8.5gとなっていますが、炭水化物の内訳は「糖質+食物繊維の合計」です。糖類0となっているので、この8.5gはほぼ食物繊維と考えられます。
ゼリーカップの裏側にこのシールが貼ってありました。
エリスリトールは、糖質でありながら完全にカロリーゼロで、血糖値を上げない天然由来の甘味料です。一度身体に入っても代謝されずに排泄されてしまいます。
ゼリーの大きさ比較、240gと290g
240gと290gの大きさの違いです。
240gもかなり大きいですが、290gはもっと大きい、これひとつで満腹になる量です。小腹を満たすと言うよりも、空腹を満腹に!って感じですね。
中にナタデココがいっぱい入っているので、食べ応えも、噛み応えもあるので、食べた満足感も高いです。
現在は「カロリコカロリカ 0kcalシリーズ」も「濃い0kcalシリーズ」も290gですが、私が購入したときは240gのものもありました。カロリコカロリカ80kcalシリーズが230gなので参考にしてください。
凍らせて食べるとシャーベットみたいで美味しい
暑い夏にはゼリーを凍らせて食べるのもおすすめです。
カチカチに凍っていると食べにくいので、半解凍でシャーベット状になったくらいが食べごろです。
低カロリー・低糖質のアイスはあるけれど、このゼリーを凍らせて作ればカロリーも糖質も0です。
中に入っているナタデココも凍っています。口の中で溶かして食べるとナタデココの食感が戻ってきます。おいしいです。
まとめ
- おやつ・間食として
- 夜中の空腹対策に
- ドカ食い対策に
- 食事前のかさ増し対策に
- 食事の置き換えに
カロリーも糖質もほぼ0です。ゼリーはほとんど水分で栄養はありません。
ですが、甘くておいしいゼリーを食べることで、お腹を満たすこと、心をリラックスさせることはできます。
ダイエット中の食べられないストレスから解放されて、我慢しないダイエットを。
追記
現在は「濃い0kcalゼリー290g 24個セット」になっています。
1個290gあるので食べ応えあり、満腹感あり、そしてとってもおいしいです。