久しぶりにスンドゥブチゲを食べました。豆腐と卵だけ入れればOKなのですが、冷蔵庫にあった豚肉と野菜(水菜、白菜、長ネギ)を入れたら、キムチ鍋のような具だくさんになってしまいました。でも、とても美味しかったです。
ちなみにこのスンドゥブの素は糖質が低いのでかなり使えるー。何を入れても美味しいので買いだめしておくのもいいかも。糖質0g麺を入れても美味しそうだ。
スンドゥブ【辛口】 炭水化物 0.4g/100g当たり 1.2g/1袋当たり
スンドゥブ【マイルド】炭水化物 3.3g/100g当たり 9.9g/1袋当たり
スンドゥブ【ごま豆乳】炭水化物 2.2g/100g当たり 6.6g/1袋当たり
丸大食品 スンドゥブ
食事の記録
朝食
ゆで卵
野菜スープ(サラダチキン、もやし、水菜)
カフェオレカロリーハーフ
ゆで卵も野菜スープも昨日の残りもの。要するに残飯整理さ。
昼食
具だくさんスンドゥブチゲ
この写真の3倍食べました。ゲプッ。次男も1杯食べましたが、まだ残っています。本当は1袋で2人分ですが、具をたくさん入れたので二人でたらふく食べても余ってしまいました。食べ応えあり。満腹。
間食
いちご大福
豆乳おから100%クッキー3枚
夕食
酵素スムージー+チアシード+ヨーグルト
ホットサジー(酢生姜+ラカントS液体)
写真が不気味すぎて伝わらないかもしれませんが、これ、酵素スムージー(付属のスプーンで2杯)+チアシード(大さじ1+100mlの水)+ヨーグルト(100ml)を混ぜたものです。本当はもっと緑色なのですが、写真に撮ると白っぽくなる。
12時間以上水につけたチアシードは、そのままの時よりも、ひとまわりも、ふたまわりもふやけて大きくなってドロドロです。やっぱり、味的には、酵素スムージだけより、ヨーグルト入れる方が美味しいです。
でも、ドロドロすぎて飲み物ではなく、やはり食べ物です。ちょい固めのフルーチェのようなトロトロ具合です。
めぐり生姜蜜がなくなったので、今話題の?「酢しょうが」をサジーに入れて飲んでます。甘くないので甘味料をプラスしてますが、やっぱりめぐり生姜蜜の方が断然美味しいなー。買おうか迷ってるんだけど、3ヶ月に1度の定期購入でもらえるのでそれまで我慢しよっかな。
酢しょうがは、作るの簡単で、どんな料理にもあうし、美味しい。餃子につけると超うまい。
計測
今日のひとこと
好きなものだけ食べてダイエットできたらストレスがたまらなくていいね。
たぶん、肉が好きな人は、糖質制限で死ぬほど肉が食べられるからストレスがないのだろうけど、肉が嫌いな私には、肉を食べる事がストレスだ。
今さらだが、ダイエット法の選択を間違えたのかもしれないと思ったりする。
酵素スムージーとチアシードとヨーグルト混ぜた、不気味な食べ物は好き。サジーも好き。緑汁も好き。これだけ食べてダイエットできたらいいのになーと割と本気で思う。ゼリー好きには、チアシードダイエットがいいかもよ。栄養的にどうかはしらないけど。(滝汗)