お腹痩せダイエットから5週間たちましたのでその結果を報告いたします。
今週は体重が0.4減、体脂肪が0.3減。トータルで体重は2.7kg減、ウエストは8cm減、下腹は6cm減となりました。
なんだか、あまり代わり映えしないな~という感じですが、増えることはなく、微妙ですが確実に減ってはいるのでよしとします。
ただ、30日チャレンジの回数がめっちゃ増えて頑張ったわりには、その頑張りが数字に比例しなくてちょっとガッカリかな。でも、焦らずにコツコツ続けていきます。
からだのサイズ計測
体重が0.4減、体脂肪が0.3減です。からだのサイズはほぼ変化なしです。お腹周りの脂肪ってなかなか落ちなくて手強いですね。
- | 開始時 | 今週(先週比/トータル) |
体重 | 64.7kg | 62.0kg(-0.4/-2.7) |
体脂肪 | 39.3% | 37.5%(-0.3/-1.8) |
BMI | 27.6 | 26.5(-0.2/-1.1) |
内臓脂肪 | 8.0 | 8.0(±0/±0) |
バスト | 106cm | 102cm(±0/-4.0) |
アンダーバスト | 82cm | 79cm(±0/-3.0) |
ウエスト | 90cm | 82cm(±0/-8.0) |
下腹 | 103cm | 97cm(±0/-6.0) |
ヒップ | 98cm | 94cm(±0/-4.0) |
太もも | 57cm | 54cm(±0/-3.0) |
ふくらはぎ | 37cm | 34cm(-1.0/-2.0) |
足首 | 22cm | 20cm(±0/-2.0) |
二の腕 | 32cm | 31cm(±0/-1.0) |
今週の食事の記録
今週も相変わらず「酵素玄米一汁一菜ごはん」です。
酵素玄米と味噌汁だけあれば、おかずはサバ缶でも、納豆でも、キムチでもOKなので、本当に食事の支度がラクチンです。毎日飽きずに続けられるのも、ごはんと味噌汁という食べ慣れた和食だからです。
食事に関してのストレスはないのですが、ストレスを食べて解消する癖があるので、これさえしなければ、絶対に太らない食生活な気がするんですけどねぇ。間食とつまみ食いに注意して過ごすことがダイエット成功の近道ですね。
詳しい食事の記録はツイッターでつぶやいています。@yuruco_yurudiet
【温活】しょうがシロップを作った
しょうが紅茶が飲みたくなったので、しょうがシロップを2種類作りました。
- カロリー0甘味料で作ったしょうがシロップ
- 黒糖で作ったしょうがシロップ
しょうが紅茶は好きだけど、その都度しょうがをおろすのは面倒だし、冷凍すると辛みが飛ぶし、粉末のショウガはおいしくないし・・・と、なかなか作って飲むのが面倒だったのですが、しょうがシロップを作っておけばいつでも好きな時にしょうが紅茶が飲めるなぁ~と、気がついたので作りました。
起床後すぐに飲んで体を温めたいので、1つ目は朝イチの空きっ腹に飲んでも血糖値があがらないようにカロリー0甘味料で作りました。黒糖で作るショウガシロップは体を温めるための定番。食後に飲むなら血糖値をそれほど気にしなくてもいいので。
しょうが紅茶だけではなく、ゼラチンを固めただけのゼリーにかけたり、ヨーグルトにかけたりして食べるとおいしいです。朝イチのプロテインって50のおばさんには体が冷えてつらいので、しょうが紅茶でからだを温めることにしました。
クコの実を入れたのは、栄養補給と老化防止のためです。
クコの実
乳糖不耐症なのでWPIプロテインを飲む
プロテインを飲むとお腹の調子が悪くなる・・・と気がついたので飲むのをやめてみました。
あら、不思議。プロテインとヨーグルトを飲まなくなった翌日から、徐々にお腹の調子がよくなって3日目にはかなり回復してきました。
「あぁ、やっぱりお腹の不調の原因は、乳糖不耐症だったんだ。」と改めて実感しました。
乳糖不耐症とは
便秘によいからとヨーグルトを食べ続け、糖質が低いからとチーズと生クリームを食べ、ダイエットにはタンパク質が必要~とプロテインを飲み続けた。どれもよかれと思ってやってたけど、まったくの逆効果だったのだ。
乳糖を除去してあるWPIのプロテインなら乳糖不耐症でもOKというので、早速飲んでみました。
はい。今のところ大丈夫、問題なしです。これでプロテインを飲んでもお腹の調子が悪くならないと思うと、めっちゃ嬉しいです。飲めるプロテインがあってよかったです。
↑イチゴミルク味飲んでます。おいしいです。
↑地中海レモン風味を買いました。
今週の運動の記録
死にそうになりながら、30日チャレンジは無事に終了しました。
最後の週は回数をこなすだけで必死で、本当に筋トレになっているのか、いないのか?なんてことはまったく考えませんでした。
とりあえず30日やりきれたので、私的には満足です。
でも、もうやりたくないです。特につらかったのがプランク。ただ同じ姿勢を保つだけなのに、どうしてこんなにつらいの?と思うほどキツかったです。こんなの5分もキープできる人いるの?と思ったけど、腹筋女子のみなさんはこんなの普通にできているようです。とほほ。
30日チャレンジの効果
- 肩こりがしなくなった
- 姿勢がよくなった
- ヒップアップした
そしてこれは昨日気がついたのですがO脚が少しなおりました。
O脚なので太ももがくっつくことがないのですが、昨日鏡をみたらぴったりとくっついていました。(隙間がなかった。)え?スクワットしすぎて太ももが太くなったの?と思ったけどサイズはかわらず。
ってことは、O脚がなおったの?よくみれば治ってる気もするなぁ~。という感じです。50を過ぎて、今更O脚がなおっても仕方ないような気がするけど、少しだけよくなったので記録しておきます。
-
-
ぽっこりお腹をへこますために、プランク・スクワット・足パカの30日チャレンジをやってみた結果
運動習慣もなく、腹筋運動が1回もできないのに、プランク・スクワット・足パカの30日チャレンジに挑戦中です。(無事30日チ ...
次は美ボディメイク
30日チャレンジはもうやりたくないのでこれで終了。
でも、このまま運動をまったくしないのはもったいないので、「美ボディメイク」することにしました。
- 上半身+腹筋
- 下半身+腹筋
- 腹筋
- 休み
このサイクルで筋トレしていきます。
なんとなくメニューが決まっていると「これだけやればいいんだ。」と安心してしまう私がいます。
本当に痩せたい人は、これだけではなく、もっともっとやるのでしょうが、私はとりあえずこのメニュー通りにやってみようと思います。
今日で3日目なのですが、30日チャレンジとは違ったツラさをひしひし感じています。腹筋があまりにできなくて、やってる途中に気持ち悪くなってきます。それでもとりあえず、できるところまで続けます。
「シボヘール」を飲んでます
シボヘールを飲んで3週間がたちました。
いやいや、まったく変化はありません。いや・・・もしかして変化があっても気がついていないのでしょうか?
とにかく、毎朝4粒飲むことだけは忘れないでできているので、ひたすら続けるのみです。飲むだけなので簡単です。
本当にお腹の脂肪が減るのか謎ですが、3ヶ月続けると効果がでるらしいので、まだまだ続けます。
-
-
ぽっこりお腹の脂肪を減らす「シボヘール」を3ヶ月飲んでみることにした
ぽっこりお腹をへこますために、お腹の脂肪を減らすのを助けるサプリ「シボヘール」を3ヶ月継続して飲んでみることにしました。 ...
今週のお腹痩せダイエットのまとめ
体重もからだのサイズも地味に減っているけど、実感としてはあまり感じない1週間でした。
プロテインとヨーグルトをやめたら、お腹の調子がよくなってきたので、本当に乳糖不耐症なんだと思った。今まで病院に行っても、大腸内視鏡しても、胃カメラしても、「どこも悪いところないですよ。」って言われてたので、お腹の不調の原因がわかって本当によかった。
お腹のガスだまりも、張りって苦しいのもなくなって、お通じも毎朝スッキリ快便になってきたので、このまま乳製品をとらない食生活を続けます。ま、時々は食べるけど、食べたらしっかりお腹の調子も観察します。
ダイエットも大切だけど、腸内環境を整えることはそれ以上に大切ですね。お腹の調子がいいと幸せです。
- 間食・揚げ物禁止!
- 美ボディメイクをする
- 1日10回×3セットのドローインをする
- シボヘールを毎日飲む
下腹がへこまないので、毎日ちゃんとドローインをしてみることにする。効果はいかに?