お腹痩せダイエットから1週間たちましたのでその結果を報告いたします。
1週間で体重が1.7kg減、ウエストは5cm減となりました。からだ全部の数値が減っているのがとても嬉しいです。
お腹痩せダイエットを始めたのが5月15日(火)です。
火曜日から始めたので、毎週火曜日を計測日にすることにしました。からだのサイズを測るのと、1週間分の食事と運動の記録を書いていきます。
からだのサイズ計測
私の持っている体脂肪計では、【体重・体脂肪・BMI・内臓脂肪】が計れるので、これからはこの4つは写真で記録していきます。お腹痩せ開始時の内臓脂肪値は忘れてしまったので、今週からにしました。
- | 開始時 | 1週間目(先週比) |
体重 | 64.7kg | 63.0kg(-1.7) |
体脂肪 | 39.3% | 38.3%(-1.0) |
BMI | 27.6 | 26.9(-0.7) |
内臓脂肪 | - | 8.0(-) |
バスト | 106cm | 104cm(-2.0) |
アンダーバスト | 82cm | 80cm(-2.0) |
ウエスト | 90cm | 85cm(-5.0) |
下腹 | 103cm | 101cm(-2.0) |
ヒップ | 98cm | 95cm(-3.0) |
太もも | 57cm | 56cm(-1.0) |
ふくらはぎ | 37cm | 36cm(-1.0) |
足首 | 22cm | 21cm(-1.0) |
二の腕 | 32cm | 31cm(-1.0) |
お腹痩せダイエット1週間目なので体重、体脂肪の減りも大きく、からだのサイズも全部減っています。
ウエスト5cm減ったけど、減った実感はあまりありません。むしろ、どこがウエストなのかが謎ですが、お腹周りの一番細いところをウエストと認識し測っています。
下腹は2cm減。姿勢を良くしてお腹に力を入れればもうちょっと細いのですが、力を抜くと「だる~ん」「ぼよ~ん」となります。下腹は「だる~ん、ぼよ~ん」状態で測っています。来週には3桁から脱出できるかな?
ダイエット開始2週間くらいまでは、順調に減っていくのですが、そこから先の停滞期を乗り越えるのが大変なんですよね。とりあえず、今週はこの減りを素直に喜びたいと思います。
今週の食事の記録
食事の基本は「酵素玄米の一汁一菜」で腹八分目を心掛けましたが、腹9分半くらい食べてました。(汗)筋トレ?をはじめたので、タンパク質を多く摂るために「プロテイン」を飲み始めました。
太る原因はお菓子と甘いものだとわかっているので食べないように我慢して、小腹が空いた時は「ロカボナッツ」と「するめ」を食べてます。
食事に関しては特に制限していないので(お菓子は食べないけど。)土曜日にはラーメン(外食)も食べたし、「食べ過ぎなければOK!」としているので、ストレスなく過ごしています。
今まで暴飲暴食で胃が痛い、お腹が張ることが多かったのですが、食べ過ぎないように意識して、子どものお菓子のつまみ食いをやめたら、それだけで胃腸の調子がよくなりました。
特別なことがない限り、「酵素玄米+味噌汁+野菜か魚のおかず」と毎日似たようなものを食べています。あまりにも代り映えしない画像なので、食事日記はかかないことにしました。
-
-
プロテインできれいに痩せる。女性におすすめのおいしいプロテイン3選。
たんぱく質は脂質、炭水化物と共に三大栄養素の一つで、筋肉・骨・皮膚など人間の体を作る材料として欠かせない栄養素です。 筋 ...
今週の運動の記録
たるんだお腹を引き締めるために筋トレ?運動をはじめました。
プランク、スクワット、足パカの30日チャレンジをしています。ネットで拾った情報(やり方と回数)をじっくり見て、回数表も作ったのでこれを励みに継続していきます。
運動習慣もなく、腹筋運動が1回もできない私でも、1週間続けることができました。
でも、筋肉痛で泣きました。お腹だけでなく、首や肩、脚、股関節なども筋肉痛になり、あちこちにサロンパスを貼って過ごしました。3日目くらいが一番ツラかったです。でも、4日目、5日目と過ぎて行ったら、からだが軽くなって、肩がこってないことに気が付きました。
現在の運動効果は、肩こりから解放されたことです。
-
-
ぽっこりお腹をへこますために、プランク・スクワット・足パカの30日チャレンジをやってみた結果
運動習慣もなく、腹筋運動が1回もできないのに、プランク・スクワット・足パカの30日チャレンジに挑戦中です。(無事30日チ ...
今週のお腹痩せダイエットのまとめ
開始1週間目なのでやる気満々で頑張りました。
食事は「食べ過ぎない」「腹八分目」「30回以上噛む」「糖質と脂質を控える」「タンパク質を多く摂る」を意識して心がけます。やっぱりダイエットは食事ありきなので、それを心して頑張ります。
運動はただひたすら「続ける」ことだけを意識します。何も考えず「運動する」それだけです。30日チャレンジは、日々回数が増えていくのでできるのか不安ですが、できるところまでやってみますよ。
来週も減っていることを願って・・・頑張ります。