昨年の12月からホルモン剤を服用し、その副作用で体重が10kg増えました。
気持ちは痩せようと頑張っているのですが、自分でもびっくりするほど、まったく体重が減りません。食欲コントロールができません。
一応、診察に行くたびに、「この薬飲むと太るんですけど?」と、婦人科の先生と薬剤師さんに言うのですが、帰ってくる答えはいつも同じ。
ホルモン剤を飲むと、浮腫んで、食べ過ぎて、太る?
ホルモン剤を服用し生理を止めたことで貧血と生理痛が改善され、体調がよくなったことで食事量が増え、体重も増えたのでしょう。食事の量は自己管理しましょう。
「食べ過ぎたから太ったんでしょ、そんなの自己責任。しっかり自己管理しなさいよ。」ってことですね。確かにその通りです。
生理の量も回数も多く貧血で、生理痛もひどく、月の半分は死んだように生きてた頃に比べると、確かに毎日体調がいいし食べてるかもしれませんが、10kg太るほど食べていない気がするけどなー。どうも先生の話は納得できん。
ホルモン剤を飲むと浮腫みやすくなり、体重が増える人は多いです。飲んでいる限りダイエットは難しいですね。いつも通り食べてても増えるし、食事を少し減らしたくらいでは痩せないです。
「この薬飲んでる時は太るよ、ダイエットも難しいよ。あまりひどいようなら先生に相談してね。」と、どの薬剤師さんも言います。
毎回違う薬剤師さんに聞いてみるのですが、答えは同じ。「飲んでいる間は痩せないけど、飲むのやめたらすぐ戻りますよ。」とも言われます。え?今はダイエット無理?無駄?絶望的?
どっちが正しいのか、どっちも正しいのか、わかりませんが、現在の私を見る限り、食欲コントロールできず、太ったことは事実です。
挫折を繰り返すとメンタルがやられる
ダイエットに限らず、自分がやろうと決めた事をやらない(できない)とストレスが溜まり、それが何度も繰り返されると自己嫌悪に陥り、メンタルがやられます。
自分で決めた自分との約束を守れないことに、自分が一番ガッカリしてしまう。
夫や子供には、「約束はちゃんと守りなさい。」とか偉そうに言うくせに、自分との約束を守れない自分が情けなくて、かっこ悪くて、「もう、ダイエットなんてやめよう!」「デブでも誰にも迷惑かけないし。」なんて、開き直るしかなくて、半月くらい現実逃避して、「こんな自分嫌だな。」と、我に返る・・・を、最近ずっと繰り返してる。
- 太ったから、着る服がない
- 太ったから、誰にも会いたくない
- 太ったから、どこにも行きたくない
- 太ったから、鏡に映る自分が別人すぎて怖い
- 太ったから、化粧もヘアスタイルもどーでもいいや
- 太ったから、何もかもが面倒くさ~い
これは、ヤバい。太ってること以上に、メンタルがやられていることがヤバい。
そう気がついて、めっちゃ痩せにくい時期だけど、痩せる努力だけは続けていこうと思いました。
幸いにも、私の場合、ホルモン剤の服用は、閉経までと言う期間限定で、あと1年ちょっとなので、それまではこれ以上太らないように、現状維持できるように継続あるのみですね。
ダイエットは自分との闘い
太っていることは悪でも罪でもないし、今のところ太っていることで健康を損なうことはないので、ダイエットはあくまでも私の趣味?みたいなもの。今後生活習慣病にならないための予防的なもの。
当たり前だが、家族は体型よりも健康を心配する。「肺に穴が開かないように無理しないでね。」と気胸の心配はしてくれるけど、私が7kg痩せても、10kgリバウンドしても、夫も子供も特に何も言わない。
昔からの友達も、いつも会ってるママ友も、私が太っても何も言わない。(まぁ、私が逆の立場でも何も言わないか。)
誰も何も言わないけど、私自身が今の体型に満足してないのだから、やはり努力あるのみ。ダイエットは結局自分との闘いなのだ。
痩せにくい時期のダイエット対策
何をしても太る、何をしても痩せない。それが、中年太り=更年期太り。
来月で50歳の私、更年期真っ只中です。ただでさえ痩せない更年期にプラスしてホルモン剤の副作用が多々あり、どうにもならない毎日を過ごしています。とりあえず、現状維持を目指して、今できることを考えてみました。
体重計に乗らない
何をしても減らない今、数字を見るのはあまりにも残酷。モチベーションがダダ下がりになるので、年内いっぱい体重計に乗るのを止めます。体重を計らなくても、増えたか、減ったかはわかるので、「これは絶対減ってるよ。」と確信が持てた時のみ計ります。(笑)
「体重は毎日計った方がいいよ」とコメントを頂いたので、こっそり計ることにします。でも、年内は体重公開いたしません。すいません。(汗)
食べてストレスを発散しない
ストレスが溜まると食べて発散するタイプなので、だいたいこのパターンを繰り返しております。(滝汗)
ストレスが溜まる → 食べて発散 → 体重が増える → 自己嫌悪 → 現実逃避 → 我に返る
ストレスを溜めないことも大切なんですが、介護って文句の持って行きどころがないので、ただただストレスが溜まるんですよね。
認知症の父とまともな会話はできないし、「どうしてこんな事も出来なくなったの?」と悲しみ半分、怒り半分、ため息倍増・・・みたいな。(汗)で、食べちゃう。これがダメよね。我慢、我慢。
質のいい睡眠をとる
ぐっすり、しっかり眠りたいのに、睡眠が浅くて、すぐ目が覚めてしまって困ってます。私だけかもしれませんが、睡眠不足だと食欲が増しませんか?まぁ、いつも食欲旺盛ですが、それ以上に食べたくなる気がするんです。
眠れないのも老化現象のひとつと言うけど、翌日身体が辛いので、しっかり眠れるように対策を考えたいと思います。
人の意見に耳をかたむける
痩せないダイエットブログなのに、読んでいただき、コメントしていただけることに感謝しています。
私があまりにも痩せないので、アドバイスや応援コメントしていただくことも多々あり感謝しております。アドバイス通りになかなか行動できなくて、イライラさせてしまっているかもしれませんが、しっかり心には響いています。ありがとうございます。
申し訳ありませんが、もうしばらく更年期女のジタバタっぷりにお付き合いくださいませ。
さいごに
痩せない言い訳をたくさん書かせてもらいました。あぁ、これでスッキリ!明日からまたブログを更新できます。(笑)
10kg痩せるまで、どうぞ末永くお付き合いくださいますよう、今後ともよろしくお願いいたします。
私がホルモン剤を服用している理由はこちら。
関連リンクディナゲストで生理を止める。効果と副作用について記録する!