スープカリーの匠(スープカレーの素)を使って、お家でスープカレーを作ってみました。鶏むね肉とゆで卵、そして冷蔵庫の残り野菜をトッピングして、具沢山スープカレーができました。
ご飯・ナン・麺などの炭水化物を一緒に食べないので、そのまんまだとちょっと味が濃すぎるから、水を多めにいれたため、カレー味のスープみたいになりましたが、これはこれで美味しいです。
近所のスーパーに売っていたスープカレーの素はこれだけ。先日食べたレトルトのスープカレーと同じ種類でした。
1箱に2皿分入っています。具のないスープカレーの素が入ってる状態なので、好きな肉や野菜を鍋で煮るだけで出来ちゃいます。スープカレーの素を使わないレシピもいろいろあったけど、準備する材料が多すぎるのでこっちの方が簡単。
2皿分だけど具も水も多く入れたので、通常の倍の量ができました。(笑)当分スープカレーを食べ続けます。
1皿分の炭水化物は10.8gです。具も肉や糖質の低い野菜を入れれば、栄養満点で美味しくて満腹感がある食事になりますね。
食事の記録
朝イチ
豊潤サジーとめぐり生姜蜜のホット
朝食
もち麦ごはん
アジフライ(昨日の残り)
肉野菜炒め(昨日の残り)
味噌汁
昼食
具沢山スープカレー(鶏むね肉、人参、玉ねぎ、ピーマン、卵)
プリン
コーヒー
夕食
豚汁
間食
コーヒー
みかん
今日のひとこと
スープカレーが美味しすぎる。私の感覚としてはスンドゥブチゲに近い。ああ、辛いから美味しいのか。私の中の「辛い=美味しい」の方程式だ。
具のアレンジもしやすいので、好きなもの、冷蔵庫の残りものでOKなのも嬉しい。スパイスが入っているからか、辛いからか、温かいスープだからか、食べた後めっちゃ身体が温まるので、きっと代謝もUPしているんじゃないかと思われる。うむ。
スープカレーダイエット・・・流行るかも?(謎)